ぼくは、趣味であるスキューバダイビングをするため、年に一度くらいのペースで沖縄に行く。 さらに、もう一つの趣味であるボルダリングもついでにやろうと思い登れる岩場を調査した。調べてみると、あまり多くの情報は無く(あっても古く)トポなどは存在し…
Terraformを使うのでとりあえず入門記事を漁って見る。 Terraform簡易チュートリアル on AWS - Qiita EC2の起動から削除までを一通り説明している最小構成のチュートリアルだと思う。一番最初にやるのがよいかな。内容は事前準備、Terraformの導入、Terrafor…
Hubotのスクリプトを書くとき、今更coffeeは辛いのでES2015(ES6)で運用できる環境を作りたくなりました。 STEP1: Hubotのスケルトンを作成する まず、Hubotのスケルトンを作成します。公式ドキュメント がよいです。 本当は対話的に各項目を埋めていくんだけ…
正月は実家に帰ってAmazon Fire TV Stick 海外ドラマ見てダラダラ過ごす他ほかないと計画し、TV Stick を忘れずにカバンに入れて安心しきっていた。いざ、ゴロゴロしようと思ったらリモコンを忘れていたことに気づいた*1。 色々調べてみると、BRAVIA とかだ…
VPNとか繋いだりすると、詳しいことはよくわからないがdockerコマンドが返ってこないことがよくある。 そういう時は、次のコマンドを打つと直る。 boot2docker down sudo route -nv delete -net 192.168.59 -interface vboxnet1 sudo route -nv add -net 192…
今更、書くことでもないが。 基本的に公式ドキュメント見ればいいと思う。 Installation on Mac OS X VertualBoxが必要なので、予めインストールしておくとよい。 インストール インストールは homebrew でサックっと行う。 brew update brew install boot2d…
これも、一年前くらいの下書きを放出。 sbt経由でIntelliJを起動する方法があったが、sbtの起動がおそいので辛い気持ちがあった。 d.hatena.ne.jp もう、直接起動すれば良いのではないかということで、以下の関数を bashrc なり zshrc なりに追加する。 idea…
いつも使っている別のPCで、いろいろと環境を整えていた。 ところが、タブで補完しようとすると、今まで入力していたところが位置も自分ずれてしまう現象が発生した。 原因は、表示されているoctocatであることはすぐに確認できた。 文字幅が2つ分とられてい…
ここに、同じ症状の方が居た。 Präparat Blog: IntelliJ IDEA + Specs2 が劇重な件は文字列フォーマット検証をオフに やっても改善せず。 ついでに、なぜか一つめに赤線がひかれる。 MatcherResultがかえってるけど、Resultがほしいからエラーっぽい。 ただ…
タイトルのまんまですが、ScientificLinux 7.0, 7.1用の Dockerベースイメージを作りました。 一年くらい前に6.5のものを使っ他やり方(Scientific LinuxのDockerイメージを作成する - リジェクトされました)でつくろうとしたらうまく行かなかったのでメモ…
Scientific Linux 7.0 の Docker用ベースイメージをつくろうと思い、 vagrant up をしたらエラーが発生してうまく行かなかった。人生は厳しい。 おかげで、 /vagrant がマウントされなかった。 環境 $ vagrant --version Vagrant 1.7.4 $ VBoxManage --versi…
久しぶりにnodeを最新にあげようと思って、まずnodebrew self updateしたら exec format error: nodebrewがでてきて動かなくなってしまった。が、調べたらすぐ解決できた。よかった。 @Jxck_ GithubのURL変更で動かなくなったやつですかね? https://t.co/MwL…
忙しい人のためのまとめ インストール Macは brew install rbenv ruby-build でインストール。 git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build apt-ge…
“Dockerコンテナのような"とタイトルには書いたが、まんまDockerで使われているLibraryをコマンド化しただけのもの。果たして、作ったと言っていいのか疑わしいレベル。 イマ作っているアプリケーションでランダムな名前ユーザのディレクトリを幾つか作る必…
環境 Tools Version react-tools 0.13.1 jsx 0.12.2 react.js 0.13.1 JSXTransformer.js 0.13.1 react-toolsをnpmでインストールし、jsxに--harmonyオプションを付けてコンパイルした。 npm install -g react-tools jsx --harmony -w src build 方法 var Hel…
先日、会社のエンジニア全員が参加するハッカソンでDocker Indexというアプリを作りました。 名前はさておき、Docker Index とは、Docker Registoryに登録されているコンテナを一覧表示するWebApplicationです。 Docker RegistoryはDocker Hub(のようなもの…
まだ、docker 1.0になってからアップグレードしてないMacがあったので、アップグレードしました。 古いboot2dockerのアンインストール 次の手順でboot2dockerをインストールしていた人はこの手順を行う必要があります。 # これでインストールしてた人は一度…
Docker Indexに公式に提供されている、 Scientific Linuxのベースイメージがなかったので、 自分で作ってみました。 成果物はこちら。 Scientific Linuxのベースイメージ: ringo/scientific ベースイメージを作成するのに利用したスクリプト: github.com/rin…
VagrantでScientificLinux 6.5を使いたかったんだけど、 vagrantbox.esには明示的に6.5って書いてあるboxは無かった。 (Scientific Linux 6はあったけど) なので、ScientificLinux 6.5 のvagrant用base boxをpackerで作成してみた。 成果物のtemplateはGit…
knife solo cookコマンドはchefリポジトリ内で実行しないと、失敗するだけでなく、 余計なnodeファイルなどが作成されてしまう。 ただ、エラーで終了してくれればいいんだけど。。。 しばらく、失敗している原因(実行するディレクトリが違う事)に気づかい…
VagrantでVMをポコポコ起動していると、どこで何を起動して、どのVMが生きているのか良くわからなくなる。 いつも、VirtualBoxを起動して確認するのも面倒くさいしイケてないきがする。 vagrant statusはVagrantfileがある場所でしか表示されないし、 表示さ…
Vagrantプラグインにvagrant-vbox-snapshotというものがある。 これを使うと簡単にスナップショットが撮れて便利なのでメモ。 スナップショットを使うと、その瞬間のVMの状態をまるごと記憶しておくことができる。 例えば、サーバに様々なミドルウェアをイン…
環境 Scientific Linux 6.5 Mac OSX 10.7, 10.9 前準備(Scientific Linux) ビルドに必要なパッケージをインストールします。 飛ばして、エラーが出てきたら実行するでもいいかも。Macの場合は不要。 sudo yum install gcc-c++ nodebrewを使ってnode.jsをイ…
毎回、調べ直してるのでメモ。 gitで不要なリモートブランチを狩った後に、ローカルでgit branch -aを実行すると、 消したはずのブランチが残っていることがある。 これを消すには以下のコマンドを実行する。 git fetch --prune また、remoteの状態を見たい…
サーバプロビジョニングのこれまでとこれから 宮下 剛輔 さん @gosukenator github.com/mizzy paperboy&co. サーバプロビジョニングのこれまでとこれから [Slide] Future of Server Provisioning at Developers Summit 2014 感想 Developers Summit 2014 に…
MongoDB ではタイムゾーンを指定できない. すべて,協定世界時(UTC)で表現される. JSTの時刻を扱いたい場合は,mongoから取り出した時に+09:00したりしないといけない. db.things.insert( { "time1": new Date() } ) db.things.find() すると, { "_id"…
先日,Java8で遊んでみようと思って,OSXにインストールしました. java -versionを打つと java version "1.8.0-ea" Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0-ea-b121) Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.0-b63, mixed mode) がでて,ちゃ…
一人アドベントカレンダーも達成できず,年明けるまでにこの記事も投稿しておこうと思うも投稿できず,酔っ払ってテレビ見てました.あけましておめでとうございます. 先日(11/9-11),Node Knockout 2013に出ました! 書こう,書こうと思ってずっとほったら…
いつもzshでは,.zshrcにsetopt no_beepを書いて,ビープ音を消していた. bashでも同じ設定をしたくて,調べるとset bell-style noneを書くといいらしということがわかったので, .bashrcに記述したが反映されなかった. この設定はどうやら.inputrcに書か…
SCPでファイルをサーバにコピーしようとしたら, bash: scp: コマンドが見つかりません というエラーが出てしまい,送信できなかった. 調べてみたら,openssh-clientsが入っていないことが原因らしい. Scientific Linux 6.xを最小インストールするとインス…