2013-01-01から1年間の記事一覧

bashでビープ音を消す

いつもzshでは,.zshrcにsetopt no_beepを書いて,ビープ音を消していた. bashでも同じ設定をしたくて,調べるとset bell-style noneを書くといいらしということがわかったので, .bashrcに記述したが反映されなかった. この設定はどうやら.inputrcに書か…

bash: scp: コマンドが見つかりません

SCPでファイルをサーバにコピーしようとしたら, bash: scp: コマンドが見つかりません というエラーが出てしまい,送信できなかった. 調べてみたら,openssh-clientsが入っていないことが原因らしい. Scientific Linux 6.xを最小インストールするとインス…

vimで貼付け時に自動でpasteモードにする

vimでOSのクリップボードから貼り付けたいときは, 一度set pasteでペーストモードにしてから貼り付ける. これが,結構面倒くさいんだけど以下のスクリプトを使うと簡単に貼り付けができるようになる. ノーマルモードでペーストを行うと自動でペーストモー…

gitでpull(fetch) 専用のremoteを登録する方法

gitでリポジトリをforkした時に,fork元のリポジトリを追いかけたいっていう事があった. でも,間違ってpushしたくないので何とかしたい. そんなときには,pull(fetch)専用のremoteを登録するといい. git remote set-url --push origin no-pushing 参考 G…

git で dry-run

svnで使っているdry-runをgitでも実行したい時があると思います. しかし,gitにdry-runに当たるものはないっぽいです. 一度マージを実行して,コミットせずに手動で戻すという形をとるようです. --no-commitをつけてdevelopをコミットなしでマージします…

gitでディレクトリ構成を維持する

今日もgitネタ. gitでディレクトリ構成を維持したい時が度々ある. しかし,空のディレクトリはgitで管理されない. そこで,ディレクトリを保持したい場合は,中に.gitkeepをおいておくといいそうな. git gitkeep すべてのディレクトリに,いちいち作成し…

git ignore のデフォルトを設定する

chefネタがevernoteからなくなってきたので,前々回に続きgitネタを. 一人Advent calendar結構しんどいね.. はじめに 毎回,git initして.gitignoreつくって,.DS_StoreとかThumbs.dbとかを追加する. これはすごい面倒くさいので,デフォルトで何とかし…

DisplayLinkの暴走

CPU異様に食ってるからなにかおかしい. CPUバカ食いするChromeも閉じたし,再起動してみても直らない. ActivityMonitorでCPU使用率を見てみるとReportCrashというのが, ポールポジションとフロントローを独占している. さらにConsoleでログを見てみると…

gitでcommitのメールアドレスを変更する

コミットログのメールアドレスを書き換えようと思って,git filter-branch --commit-filterしたらターミナルが落ちた. 環境は以下のとおり. OSX 10.7.5 git version 1.8.3.4 iTerm2 Build 1.0.0.20131124 zsh 5.0.2 (x86_64-apple-darwin11.4.2) 発生事象 …

Chefのrecipeを書いてみる その5 -変数をAttribute化してみる編-

前回書いた,Chefのrecipeを書いてみる その4 -インストール済みの場合は実行しないようにしてみる編-に引き続きchefのrecipeを順を追って書いていきます.今日は,バージョンやインストールするディレクトリをnodeファイルから指定できるようにしてみようと…

Chefのrecipeを書いてみる その4 -インストール済みの場合は実行しないようにしてみる編-

前回書いた,Chefのrecipeを書いてみる その3 -recipeを分割してみる編-に引き続きchefのrecipeを順を追って書いていきます.今日は,すでにソフトウェアがインストールされていたら,実行しないようにガードをつけてみようと思います. 実行する前にインス…

Chefのrecipeを書いてみる その3 -recipeを分割してみる編-

前回書いた,Chefのrecipeを書いてみる その2 -recipeからインストールするversionを指定してみる編-に引き続きchefのrecipeを順を追って書いていきます.今日は,recipeを分割してみようと思います. Recipeを分ける 現時点のrecipeを実行すると,mysql-con…

Chefのrecipeを書いてみる その2 -recipeからインストールするversionを指定してみる編-

前回書いた,Chefのrecipeを書いてみる その1 -とりあえずrecipeを書いてみる編-に引き続きchefのrecipeを順を追って書いていきます.今日は,versionを指定できるように改造しようと思います. versionを指定できるようにしてみる recipeをみてみると,いろ…

Chefのrecipeを書いてみる その1 -とりあえずrecipeを書いてみる編-

Chefのcookbookを順を追って,説明しながら書いていこうと思います. 最初はナイーブにインストールすることを目標として,次にrecipeを分けてみたり,attributeを設定してみたりします. 今回はナイーブにインストールするところまで. インストールするも…

ActionScriptからcookieやSharedObjectを触る

ActionScriptからcookieは直接触れないらしい. ActionScriptのExternalInterfaceを使って,JavaScriptからcookieを書いたり取得したりする方法がある. ただ,callはglobalにある関数しかよべない(?)ので,名前空間が汚される. なのであんまり使いたく…

Ringo Advent Calendar

Advent Calendarとは Advent Calendarは本来、12月1日から24日までクリスマスを待つまでに1日に1つ、穴が空けられるようになっているカレンダーです。WebでのAdvent Calendarは、その風習に習い、12月1日から25日まで1日に1つ、みんなで記事を投稿していくと…

OSX 10.9 Mavericks に Chefクライアントをインストールする方法

ChefでOSXをセットアップしようとしたんだけど, いつも使ってたインストールスクリプトではインストールできなくなっていた. curl -L https://www.opscode.com/chef/install.sh | sudo bash 実際に実行すると,No builds for platform: 10.9というメッセー…

ActionScriptからcookieやSharedObjectを触る

ActionScriptからcookieは直接触れないらしい. ActionScriptのExternalInterfaceを使って,JavaScriptからcookieを書いたり取得したりする方法がある. ただ,callはglobalにある関数しかよべない(?)ので,名前空間が汚される. なのであんまり使いたく…

IntelliJ IDEA で Flash の開発環境を整えるよ!

ちょっと,調べたら IntelliJ IDEA でFlashの開発が出来るようなので構築してみた. OS X: 10.7.5 IntelliJ IDEA: 12.1.6 Flex SDK: 4.6 Adobe Flex SDK のダウンロード Flex SDKをダウンロードする 解凍して,好きなところに配置する(/Applications/FlexSD…

DBマイグレーションツール(Schemeマイグレーションツール): Evolutions と Flywayについて調べてみた

db

はじめに DB(Scheme)マイグレーションツールを使うにあたって,いろいろ調べたことをまとめて置こうと思う. 基本的には,EvolutionsとFlyway焦点をあててます. この2つのどちらを採用すればよいかを考えるために調査しました. 実績や運用時の失敗などが…

Chef で "yum-dump Locking Error!" がでる

Chefでがーっとインストールしていると,yumでyum-dump Locking Error!というのがでる. Chef::Exceptions::Package: Yum failed - #<Process::Status: pid 5261 exit 200> - returns: ["yum-dump Locking Error! Couldn't obtain an exclusive yum lock …

東京node学園祭 2013に参加してきました

ぜんぜんnodeに触ったことが無いけど,東京node学園祭に行ってきました. ブログを書くまでが学園祭とのことなので,いままで続いてました. 何を書けばいいかわからないけど,メモったことを書いておきます. もし,間違っているところがあったら訂正お願い…

Vagrant plugin の Sahara をインストールして使ってみる

Saharaはvagrantのpluginでvmのスナップショット(?)というか復元ポイントを設定したり,ロールバックしたりすることが出来る. sandbox(砂場)とsaharaからサハラ砂漠からとったのかな? 巨大なお砂場です. OSX: 10.7.5 VirtualBox: 4.3.0 r89960 Vagra…

Vagrantを使ってみる

OSX: 10.7.5 VirtualBox: 4.3.0 r89960 Vagrant: 1.3.5 VirtualBoxのインストール Vagrantを使うはVirtualBoxが必要なのでインストール. Vagrantのインストール gemでインストール出来るんだけど,gemインスコすると1.0.7が入ってしまう. gem install vagr…

VirtualBoxをヘッドレスモードで起動

はじめに サーバなど,初期設定が終わってリモートからしか触らないなんてことはよくある.GUIで起動したときに出てくるOSのウィンドウが邪魔.VirtualBoxこのウィンドウが出ないモードで起動することが出来る. 環境 OSX: 10.7.5 VirtualBox: 4.3.0 r89960 …

VirtualBoxで仮想diskのUUIDを変更する

はじめに VirtualBoxでひとつのvdiをコピーして使いまわすと,「そのUUIDのdiskはすでに存在するよ!」というエラーがでる.このvdiにはOSはすでに入っていて,コピーして使いまわしたいので,diskのUUIDを書き換える方法を紹介. UUIDを書き換えることによ…

sshの鍵生成とgitの初期設定

すごい今更だが,前回Chocolateyを使ってWindows ストアアプリ開発環境を構築するでgitを導入したので,設定も記述しておこうと思う. (ここの部分を記述した記事は山ほどあるので,意味はないと思うけど) ssh用の鍵生成 gitサーバとは公開鍵認証を行うの…

Chocolateyを使ってWindows ストアアプリ開発環境を構築する

2013/09/22 もうすぐ,Windows 8.1 が発売される.Windows 8 がでて,8.1 Previewがでて, 8.1がでて..と,環境が変わる度に開発環境を構築するのが面倒くさいので,できるだけ簡単に開発環境を作る方法のメモしておこうと思う. 正直,Windows ストアアプ…

ブログを書き続けるためにハードルを下げる

アウトプットについての記事を以前書きました.その,アウトプット方法の一つに「ブログ」があります.ブログを定期的に書き続けるためにはどうしたら良いかを色々模索していたけど,決定版が見つかりませんでした. 最終的な環境 決定版が見つからないとは…

アウトプットするとどんな良い事があるのか考えてみた

アウトプットをしたいとずっと思っている. でも,思っているだけで全然行動に移せていない. アウトプット手段の一つとしてブログ記事を書くのは手頃だと思っているが,なかなか手がつかず結局放置し続けている状態. このブログを始めたのは,配属当時,ボ…