配列ベースの入出力

配列ベースの入出力は.

#include <strstream>

をインクルードする必要がある.

そもそも配列ベースの入出力ってなに?

出力用の文字配列を使用するときは,つぎのコンストラクタで出力ストリームオブジェクトを生成する.

ostream ostr(char* buf, streamsize size, openmode mode = ios::out);

配列に書き込まれた文字数を調べるには,

streamsize pcount();

を使う.
これは終端文字'\0'も含んだ文字数.

読み込み用のストリームオブジェクトを

istream istr(const char* buf);

で生成する.
ここで,bufは読み込む配列のポインタを示す.
入力を読み取って配列の最後に行くとeof()はtrueを返す.

入出力用のストリームオブジェクトをつくるには,

strstream ostr(char* buf, streamsize size, openmode mode = ios::in | ios::out);

あとは普通のストリームのように書くだけ.
また,streamsizeとかいうわけわかんない型を...
intじゃだめなん?足りないのかな?

#include <iostream>
#include <strstream>
using namespace std;

int main(){
  char buf[255];

  ostrstream ostr(buf, sizeof buf);

  ostr << "腹減ったあああああああああああああああああああ\n";
  ostr << "ビール飲みたい.\n";

  cout << buf;

  return 0;
}


と思ったら...
コンパイルで警告.

warning: #warning
This file includes at least one deprecated or antiquated header. Please consider using one of the 32 headers found in section 17.4.1.2 of the C   standard. Examples include substituting the<X> header for the <X.h> header for C   includes, or <iostream> instead of the deprecated header <iostream.h>. To disable this warning use -Wno-deprecated. [-W#warnings]#warning This file includes at least one deprecated or antiquated header. \^1 warning generated.

くそ!すでに時代遅れなものらしい!
新しいのは第14章でやるってよ!